Aug
10
【第一回】iOSハンズオン脱初心者AutoLayout克服セミナー
AutoLayoutをマスターして開発効率をアップしよう!!
Organizing : 有限会社カイカイ
Registration info |
一般参加 ¥3500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
はじめに
iPhone6が2014年9月に発売されて、早10ヶ月。
iPhone4S,iPhone5,5sと様々なデバイスサイズに対して いかに効率よくアプリのレイアウトをしていけばいいのかが必須の課題となっております。
そこでAppleから提供されているAutoLayoutという仕組みは、慣れれば使いやすいですが最初はとっつきにくい仕組みかもしれません。
このセミナーではAutoLayoutの仕組みをじっくり学び、実際に手を動かすことで 最速でAutoLayoutをマスターすることを目指すセミナーです。
全2回を予定しており、一回目はAutoLayoutの基礎を二回目ではClassSizeの使い方を見ていきます。 UIの設計はiPhoneアプリにとって重要なものです。 このセミナーを受けてAutoLayoutをマスターすれば、自由自在にレイアウトが組めるようになり開発効率が大幅にアップするでしょう。
ぜひぜひご参加ください。
ハンズオン概要
概要 | 開催日(予定) | |
---|---|---|
第1回 | 今日から使えるAutoLayout | 2015年8月10日 |
第2回 | Class Sizeを使っての複数デバイスレアうと対応 | 2015年8月24日 |
第1回目内容
Autolayoutの概要と考え方を学び実線で使えるレイアウトをハンズオンで作っていきます
- AutoLayout基礎,考え方
- Viewを中心に置いてみる
- Viewを等間隔においてみる
- ScrollViewで使ってみる
タイムスケジュール
19:00 開場
19:30 セミナー開始
21:00 セミナー終了
資料
セミナー時に配布いたします。
料金
一講座:3500円
持ち物
ハンズオンで実習する時間を設けるつもりなので、 Mac製品をお持ちください。
また、iOSの開発環境であるXcodeのインストールもおねがいします。 Xcodeは6.X系ならば問題ありません。
セミナーはXcode6.4にて説明いたします。
会場について
電源、wifi、コーヒー、お茶などのフリードリングがあります。
主催
有限会社カイカイ
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2015/08/11 14:55
HidenoriHorinouchi さん 均等に並べるですが、spacingを使って均等に並べたあとは削除ではなく、Spacingの背景を灰色から透明にしてください。これで、ユーザーからはSpacingのビューが見えなくなりview1,view2が均等に並んでいるように見えるようになります。
2015/08/10 23:47
本日の内容のサンプル2(viewを均等に並べる)について質問です。均等に並べたいのはview1,2だけなのでspacingを使って均等に並べたあと、spacingを削除するとエラーになり手間がかかると思うのですが他に効率的な方法はありますでしょうか。(spacing削除後、その見た目のままview1,2はsuperviewに対してleading space/trailing spaceを設定、view1,2間ではhorizontal spaceを設定したのですがコンソール上でエラーとなり画面には表示できませんでした。)